PAGE TOP

うりずんの風物詩 「月桃(サンニン)」

写真:「朝日に梅雨のしずくと輝く月桃の花」

月桃【ゲットウ】(方言では”サンニン”といいます)の花を紹介します。
月桃は、熱帯・亜熱帯に自生しているショウガ科の植物です。
独特の香りがあり、葉はムーチー(餅)を包むのに利用されます。消臭や殺菌、防虫効果があります。

沖縄では野山に自生していますが、民家の庭先でもよく見かけます。
開花は通常4月から6月頃で、特に沖縄では、梅雨入り前の「うりずん」と呼ばれる時期に花を咲かせることが多いです.
白い花が房状に垂れ下がる様子は、沖縄の夏の到来を知らせる風物詩とも言えます。

近づいて1つの房を見てみると、白いつぼみと黄・赤のコントラストが蘭(ラン)のように美しい花ですが、特に切り花にすると
長持ちせず、数日でポロポロと儚く散っていきます。この時期ならではの美しさを現地よりお届けしました!

この記事をシェア

関連記事

琉球ゴールデンキングス観戦! 記事を読む

New

琉球ゴールデンキングス観戦!

9月4日(木)、沖縄サントリーアリーナにて開催された「ISLAND GAMES 2025」
琉球ゴールデンキングス vs 昌原LG Sakers(韓国)の試合を、弊社社員が観戦しました。

沖尚、夏の甲子園初優勝おめでとうございます! 記事を読む
仲間

2025.08.25

沖尚、夏の甲子園初優勝おめでとうございます!

2025年8月23日、第107回全国高校野球選手権大会「夏の甲子園」にて、沖尚が西東京代表・日大三高を3-1で破り、悲願の初優勝を果たしました。
沖縄県勢としては2010年の興南高校以来、15年ぶりの快挙です。

沖縄期待の星!沖尚が甲子園決勝進出!! 記事を読む
仲間

2025.08.21

沖縄期待の星!沖尚が甲子園決勝進出!!

夏の甲子園。
本日8/21(木)10:30~ 沖尚の準決勝戦 vs.山梨学院 が行われました。
決勝進出、おめでとうございます!!! 明後日の決勝戦、応援しています!