弊社グループでは、Microsoft365 Copilotの社内研修を定期的に実施しています。
今回は応用編として便利機能の研修を受講し、Copilotの実践的な活用方法について学びました。
研修の主な内容
Copilotは、Microsoft365の各アプリ(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teamsなど)と連携し、
AIの力で業務をサポートするツールです。今回の研修では、以下のような便利機能に焦点を当てました。
社内情報の検索
社内の連絡先やマニュアルをCopilotに質問するだけで、必要な情報をすぐに取得できます。
画像の分析・編集
画像をアップロードすることで、内容のテキスト化やグラフの読み取り、説明文の自動生成が可能です。
さらに、画像の加工やロゴ入りデザインの作成もAIが支援します。
OneDriveとの連携
ファイルの要約、FAQの自動作成、複数ファイルの比較など、ドキュメント管理の効率化に役立つ機能が多数紹介されました。
プロンプトギャラリーの活用
業務に役立つ質問例(プロンプト)を確認・保存・共有できる機能により、Copilotの活用幅が広がります。
Copilotは、単なるAIチャットではなく、業務の生産性向上・情報共有の円滑化・資料作成の効率化など、
幅広い業務領域で活用可能です。
弊社では今後も継続的にCopilot研修を実施し、社員一人ひとりがAIを活用できる環境づくりを進めてまいります。